Y.C.LABの軌跡

夢を実現するために思いを書いていきます

人と直接会う意味

こんばんは。ひろし@Y.C.LABです。

 

最近人と会うことに力を注いでいる。

f:id:yclab:20180707224234p:plain

この情報化社会で、インターネットで時間や距離の概念がなくなったと言われて10年以上経ったが、あえて直接会うことの意味を考える。

 

ここで、会いに行くというのと飲みに行くというのはかなり近いが、少し違う。

最近は誰かと会って話がしたいという時に別にお酒の有無は関係ないからだ。

ただお酒が入った方が話が弾んでお互い楽しめることが多いから、必然的に飲みに行っているということになる。

会社の飲み会には一切参加していない理由はここにある。別にお酒を飲みたいわけではない。

 

また、同じ会社で日中顔を合わせているのに夜まで一緒に飲みに行く理由が見当たらない。

 

ではY.C.LABのメンバーとはなぜ必ず毎週会っているのかというと、今回のブログの結論になるのだが、直接会うことで、

熱(愛)が伝わる

からだ。

 

Y.C.LABのメンバーとは何かを思いついたり、作業の進捗を確認したりするために常にLINEで連絡を取り合っている。

多分、作業をするとか、何かを作る上では、それで事足りてしまうと思う。それほどLINEは便利だ。

でもできるだけ毎週会うようにしている。会うことでLINEでは読み取り切れなかった思いを受け止めることもできるし、

お互いの熱をぶつけあうことでLINEでのやり取りでは生まれることのなかったアイデアが生まれることがある。

 

またLINEの発信はほとんど僕からしていて、たまにというかよく自分のLINEだけがオフラインになったのかと思うくらいに反応が悪い時がある(いや、みんな反応してくれ!)。

でも会ってみると意外とそのアイデアに乗り気だったり、ちゃんと読んでいてくれたりする。

 

 

話を変えるが、先日キングコングの西野さんがブログで、しるし書店が赤字だからユーザーと飲み会を開催する!と突然飲み会を開催していた。

開催場所の付近にたまたまいたので、迷わず参加。

こんな形で西野さんと直接会ってお酒を一緒に飲むことになるとは思わなかった。

この時の話はまた今度詳しく書きたいと思っているが、今回に関連することを一つだけ。

おそらく西野さんが直接飲み会に来るというのはコストパフォーマンスからしたらかなり悪いはずだ。でも飲み会を開いて本当に本人が来るというのは、直接人と会って、熱を感じ取ることの大事さを知っているからだと思う。

実際、その飲み会で、西野さんの話だけでなく、色んな人の話を聞けて本当に面白かった。

そして、西野さんの熱を思いっきり感じた。

 

最近はこんな経験もあって、人と会って熱を伝え合うことを大事にしたいと思っている。

藤原先生も人と会うことにお金を使えと書いてあったし。

 

ということで、ずっと温めていた企画、インタビューリレー始めます。

詳細は決めてないんだけど、何人かやっていくうちに決めていこう。

とりあえず、色んな人にあって、色々話を聞きます。

呼ばれた人は、嫌がらないで一緒に飲みましょう。

 

ホームページも随時更新していきます!

Y.C.LAB OFFICIAL HP / 山中ラボ オフィシャルホームページ

 

ポストコレクションもよろしく!!

ポストコレクション

ポストコレクション

  • Hiroshi Sato
  • 旅行
  • 無料

 

同じ中学(おなちゅー)の仲間

こんばんは。ひろし@Y.C.LABです。

 

今日は何度か小出しで書いているが、同じ中学の仲間で集まっている理由を書いてみる。

 

一言でいうと、仲がいいから(以上)

 

ってことなんだけど、後付けの理由も含めてもう少し書いてみる。

 

公立の中学校に通っていたから、そこにいる子供達は近所の子ってことで、住んでいる地域は同じなんだけど、同じことといえばそれくらいで、お金持ちの家の子もいれば、頭がめちゃくちゃいい子もいて、足がクソ早い子もいれば、歌がものすごくうまい子もいた。

要はみんなそれぞれ特徴があったわけで、今でも誰かの話をすれば、

「あ〜〇〇のね!」

って感じで何かしらの特徴と結びついている。

これは同級生あるあるだと思う。

 

で、もちろん高校や大学でも同じなのかもしれないけど、いつの間にか同じくらいの学力の人が集められていたり、同じ方面を目指している人が集まったりしている。

そりゃ教育する側からすればその方が都合がいいし、合理的だと思うから、そこに文句はない。

 

そこで、もう一度中学の話に戻してみる。

みんなそれぞれの色が濃く出ていた頃の仲間たち。その色が教育によって薄まっていったとか、そうゆう難しい話はここではしない。

そんな濃い色を持っていた仲間たちも、あれから20年くらいたった今は、何かしらの仕事をしていて、何とか食べて生きているんだと思う。

もちろん、今でもものすごく濃い色を持ったまま、レアキャラとして活躍している人もいるだろう。

いつの間にか色が薄まっていって、他と区別がつかなくなっている人もいるだろう。

 

どっちがいいとかではなく、だいたい10年くらい社会に出ているはずだから、みんな何かしらのプロになっているってことに最近気がついた。

あの色濃い連中がどんなことをして今を生きているのかがすごく気になるし、今まで知らなかった世界のプロになっている人もいるかもしれない。実はコラボしたらものすごく面白いモノが生まれる組み合わせもあるかもしれない。

 

もちろん高校や大学の仲間もそうなんだけど、プロとしての分野の広がりは中学校の同級生には勝てないと思う。

つまり、中学校の同級生でもう一度集まったら、いろんな分野のプロがいて、実は何でもできちゃうんじゃないの?ってノリでおなちゅーの仲間とつるんでいる。

 

実際最近では音楽のプロが加入して、できることの幅がすごく広がった。もはや幅が広がったってよりも、違う方向が増えたというくらいのレベル。

 

きっと同じようなことがあの頃の連中に会えば起こるはずで、その化学反応をうまいこと組み合わせて面白いモノを作っていきたい。

 

前置きが長くなったが、ということで、おなちゅーの仲間が今何やってるのかを調べていきたいと思う。で、仲間に引きづり込んじゃおうという作戦。

 

リレー形式のインタビューでもいいし、なんかネットに頼らない方法で直接会ってこっちの熱も伝えられたらいいなと思っている。

 

コンペ出して名刺ができて、ホームページもできたところで、次にやることの一つとして始めていきたいなと思ってまーす。

 

アプリも作るぞ!ドラえもんの道具も作るぞ!

 

ってことで先にネットショップ開店しました。

 

yclab.base.shop

 

本当にすぐに作れたからびっくり。

何か売れるもの作ってこー!

ポストコレクション Ver.1.3.1リリース

こんばんは。ひろし@Y.C.LABです。

 

日本中の郵便番号を集めて日本地図を塗りつくすアプリ、

「ポストコレクション」をアップデートしました。

f:id:yclab:20180620213445p:plain

 

アップデート内容はデザインの一新というだけで、機能の追加は次回に見送った。

f:id:yclab:20180620213424p:plain f:id:yclab:20180620213427p:plain f:id:yclab:20180620213430j:plain

 

あと、実は前回バージョンまでは、小さい画面の端末だとボタンが重なってしまうというクソ配置だったんだけど、今回はいろんなサイズの画面に対応した(はず)

unityのcanvasの設定でやっているんだけど、そこらへんの技術的な内容は今度また書くことにする。

とにかく最後の最後で自分のiPhone Xにテスト用に入れたら配置がバラバラで泣きそうになった。

iPhone Xだけ画面細長いのね。。

 

あと、Androidにも対応しました!

play.google.com

 

是非ともポストコレクション試してください!

ポストコレクション

ポストコレクション

  • Hiroshi Sato
  • 旅行
  • 無料

 

次はホームページに着手しよう。

Y.C.LAB OFFICIAL HP / 山中ラボ オフィシャルホームページ

ポストコレクションの更新作業

こんばんは。ひろし@Y.C.LABです。

 

こっそりポストコレクションの更新作業をしているので、その報告。

f:id:yclab:20180617235142j:plain

 

まず、ポストコレクションの一番の弱点は郵便番号から住所を検索する時間がかかり過ぎてた。いや、これ俺のせいじゃなくて、日本に郵便番号があり過ぎるからで、その検索に時間かかるのなんてしょうがないじゃんって思ってたんだけど、ちょっとした工夫で早く検索できるようになった。

今までクソみたいにトップ画面で時間がかかっていたけど、今はかなり早くなったはず。試してください。

 

次にデザイン面。

f:id:yclab:20180617235146p:plain

いちにちモノきろくの時もそうだったんだけど、そのアプリのカラーをイメージして、配色をまず決めて、そこから全体のデザインを考えている。

やり方あってんのかな?専門の人いたらこっそり教えてください。

 

そんな感じで、今回のイメージなんだけど、地図を何色で塗ろうか考え中。前より全体的に落ち着いた感じになったから、地図はどの色で攻めようかなと。。

 

実はポストコレクションは最近あまり宣伝に力が入っていないんだけど(入れろ)、毎日のようにダウンロードしてくれる人はいて、使ってくれている人もいるから、使いやすく、少しでも格好良いアプリに成長させていかなければと思っている。

そのうち機能面も充実させたい。

 

そんなこんなで、作詞も考えつつ、こんな作業もやってます。

ホームページも近いうちにアップデートします。

Y.C.LAB OFFICIAL HP / 山中ラボ オフィシャルホームページ

新しい仲間!!

こんばんは。ひろし@Y.C.LABです。

Y.C.LABに新しいメンバーが加わりました!!

モモレンジャーですw

f:id:yclab:20180610215352j:plain

音楽のプロでこれからどんどん活躍してもらいます。

イラストのクオリティが低いから、本当に誰かに描いてもらいたい。。

 

で、この前も書いたけど、中学の同級生たちは(別に中学に限定する必要もないんだけど、、)卒業後にそれぞれの道を進んで、今は何かしらのプロになって食っていってるわけで、また集まったらそれぞれの専門性の掛け算で面白いことができるんじゃないかって思ってこうやって集まり始めている。

 

目指すはゴレンジャーならぬイロトリドリレンジャー!!

 

この夏めがけて面白いことします!!

 

コンペ終ったからホームページも更新していこう。

Y.C.LAB OFFICIAL HP / 山中ラボ オフィシャルホームページ

 

 

絵を描き始めた

こんばんは。ひろし@Y.C.LABです。

 

急に思い立って絵を書いてみた。

全然うまくないw

 

イラレで試してみたんだけど、意外と面白かった。

 

f:id:yclab:20180604233827j:plain

 

これMacトラックパッドだけで描いたから細かいところとか無視で、おりゃーって感じで描いたんだけど、ペンタブがものすごく欲しくなった。

 

で、なんで急に絵を描いたのかというと、Y.C.LABのメンバーは顔がどこにも出ていなくて、それってどうなのかなーと思ってたんだけど、親バレするのも嫌だから写真もなーって感じで、絵を描いた。

なんかのコピーライティングの本にも顔写真は必要だと書いてあった気がするし。

 

誰かもっと上手く描いてくれる人がいたら是非お願いしたい。

 

最近思うことは、藤原先生が言う、100分の1を3つ持つことで100万分の1のレアな存在になろうってことなんだけど、確かにこれから生きていく中で、2の山、3の山を築いていきたいと思う。

ただ、急になれるわけではないので、Y.C.LAB的に、同じ中学を卒業した奴らがなんかしらのプロになっていて、いろんな方面のプロが集まれば面白いことできんじゃね?って感じで、集団としてレアになりたいなと。そこで何ができるのかをよく考えなきゃいけないんだけど。

 

とりあえず、新しいメンバーも増えそうだし、メンバーのそれぞれの専門をフルに生かしたレアな集団になって面白いことやっていこうと思いまーす。

 

ホームページみてください。

Y.C.LAB OFFICIAL HP / 山中ラボ オフィシャルホームページ

 

情報を発信し続けることの難しさ

こんばんは。ひろし@Y.C.LABです。

更新が滞っている。

タイトルにも書いたが、情報を発信し続けることの難しさを痛感している。

と書くと、毎日書くことなんてないから大変だよね。と思うかもしれないが、そうではない。

今はコンペの準備や、山中時代の仲間に会って情報共有したり、次のアイデアを形にし始めていたりとやりたいことだらけなのだ。

だからブログもツイッターも強いてはホームページの更新までも手が回っていない。

 

とりあえず最近思うことは、藤原先生の言う通り、人との繋がりにお金(時間)を使おうと本当に思う。

 

中学時代の仲間がみんないろんなところで活躍しているらしいという情報を聞いて、頼もしいし、負けてられないし、なんかみんな集まれば面白いことできるんじゃね?って考えも生まれ始めたし。。。

 

もっと人と会って仲間を増やしていこうと思う。

 

更新が滞っているから、更新が滞っているという内容のブログでした。。。

 

Y.C.LABのホームページできました。

Y.C.LAB OFFICIAL HP / 山中ラボ オフィシャルホームページ